BLOG

ピラティスを生活に習慣化

筋トレで頭が痛くなってた過去

身体の使い方を学び初める前、運動が好きだった私は、キックボクシングジムに行ってました ?
甲状腺を全摘している為、代謝が悪く、むくみやすく冷えもいつもあり、アクティブに動いて、ストレスを発散したかったのと筋肉をつけたいという気持ちで通っていました。
仕事が終わってからジムに行き、ミット打ちと腹筋と重りを持ったウエイトトレーニング。
当時は呼吸がとても浅く、ウエイトトレーニングする時に、呼吸を止めてしまう癖があり、半年くらいウエイトトレーニング時は頭痛がありました ?
有酸素運動をすると、頭痛が抜けていたので、酸欠になってしまってたのだと思います。
とっても楽しかったけど、ボディラインはあまり変わらなかった ?
使い方が下手だったの笑

当時は漠然と筋肉がないからだ!と思ってやっていたけど、身体は使い方があるのだ。
と学びました。
骨格を整えること。そしてピラティスを生活に習慣化することで、ボディラインは整ってきております。
運動強度を強くすることにやみくもにならず、コントロールすること。
そんな風に、身体と向き合うことが、年齢を重ねて無理をしない世代にオススメ。
自分の身体を変えるのは、自分しかいないのです ?
継続しながら楽しくいきましょ♡

関連記事

  1. よくいただく声
  2. 骨の位置が正しい位置にあり、支える筋肉がきちんと使えることが大事です。
  3. 施術で身体を緩めて整いやすい状態にしてから行います☺️
  4. 初めて撮られるので、緊張もしたし、新しい発見もあり、楽しかった♡
  5. ピラティスってすごい。
  6. マシンピラティス 姿勢改善

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP