BLOG

マシンピラティス 姿勢改善

足を組まなくなる整えるピラティス

整えて気づくこと。

それは、足を組まなくても、なんともなくなったってこと。

つい癖で、組んだら『あれ、なんか違和感』になる。

歪んでいることが、当たり前だと足を組んでいる方が楽です。

長い年数、繰り返していると、、、ガーン

どんどん歪んでいきます。

反対の足で、組み替えたらバランスとれる?

とも言われたりしますが爆笑

皆さん、それぞれ組みやすい方ってあると思います。

組みやすい方に、身体は歪んでいることに慣れていますので、都合よくバランス取れないものなのですキョロキョロ

骨盤の真ん中から、背骨が腰〜首〜頭まで繋がっていますので、背骨の歪み(側弯)にも影響することが、想像できますね。

何気ない姿勢、何気ない動作の繰り返しが

年数を重ねると何千回、何万回やっていて

身体への負担になります。

昔は大丈夫だったのに、なぜ?

何もしなければ、身体は錆びついていくからです。

身体を作る食べ物や休息も、もちろん大切。

そして、ちゃんと整えて動かしてあげること。

人が住んでいない、お家は傷んでいきますよね。

それと同じ。

座りっぱなし、一日中同じ姿勢、、

使わない身体は、錆びつく。

歪んだまま、錆びついてなんかいられませぬ!ニコニコ

骨格から整えて、動いていきましょう✨

サポートします!

関連記事

  1. 寄り添い、体から心も元気にしていけるパーソナルとマッサージをこれからもしていきたいと再確認しました?
  2. ピラティスってすごい。
  3. エクササイズは眉間にシワでなく、笑顔でやってみてくださいね♡
  4. 綺麗な姿勢を保つ為に、しっかりこのコアを使えるようにしていきましょう?
  5. レッスン希望の新規の方は10月のレッスンへお申し込み下さい✨

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP