ここで、改めてヨガとピラティスの違いを
〇ヨガの目的
身体の柔軟性や強度を高め、ストレスを軽減し、心の平穏を得ることです。
呼吸法や瞑想を通じて、心身のバランスを整え、内面的な安定を図ります。
ヨガのエクササイズは、様々なスタイルがあり、例えばハタヨガ、アシュタンガ、などがあります。
各スタイルに独自の特徴があり、強度やベースも異なります。

〇マシンピラティスの目的
マシンピラティスの目的は、筋力を強化し、柔軟性を高め、身体のバランスを整えることです。
特に、体幹(手足と首から上を省いたところ)の強化に重点が置かれ、姿勢の改善や怪我の予防にも期待できます。
〇アプローチの違い
・ヨガ
身体と心の調和を重視し、精神的な成長や内面的な安定を追求します。
呼吸法や瞑想が重要な要素です。
・マシンピラティス
身体の機能向上や筋力強化に重点を置き、具体的な身体の動きや姿勢の改善に、焦点を当てます。
結果的に心も整う✨
コロナ以降、マシンピラティスのスタジオも増えてきて、ヨガとの違いの質問もなくなりましたが
ヨガはヨガの良さがあり、ピラティスにはピラティスの良さが、筋トレには筋トレの良さがあり、その他の運動にも💪
各運動の特性はあると思いますが、基本は身体の使い方を間違わないで行うと、負担が少なく、気持ちよく動けますね✨
皆さんの生活にピラティスやヨガを取り入れて、習慣化し心地よく過ごせるツールとして活用してみてくださいね
この記事へのコメントはありません。